2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

 湖東三山-4

湖東三山最後の寺は、西明寺。滋賀県犬上郡に平安時代の承和元年(834)仁明天皇の時に建立された。 「不断桜」時期はずれに桜が咲き、狂い桜とも言われている。 「不断桜」は春秋冬に開花、高山性の桜で彼岸桜の系統の冬桜に属する樹齢約250年のもの。 「二…

 湖東三山-3

湖東三山真ん中のお寺「金剛輪寺」は滋賀県愛知郡にある、聖武天皇の時代大平13年(741)に開山された歴史のある寺だ。中でも血染めのカエデの異名を持つ真っ赤な紅葉が有名である。 「血染めの紅葉」 「三重塔」重要文化財 「金剛輪寺」 「金剛輪寺」 「金…

 湖東三山-2

百済寺(ひゃくさいじ)は、真っ赤なカエデのじゅうたん、喜見院の庭園が見どころ。 滋賀県東近江市にあり、推古天皇の御代に、聖徳太子の御願により百済人のために創建された近江最古級の寺で、1400年の法灯。 「喜見院の庭園」 「喜見院の庭園」 「百済寺…

 永源寺・湖東三山-1

今日もお天気はよく、今年最後の紅葉を見に近江を選んだ。 最初に永源寺。もみじ橋を渡り、羅漢坂から総門に。ビックリするほど綺麗な紅葉に「きてよかった」と思わず感動する。 永源寺「羅漢坂」を登った処 永源寺「三門前」 永源寺 永源寺 永源寺 永源寺 …

 勝尾寺から池田五月山の紅葉

朝から暖かく、風もなく、絶好の紅葉日和だ。3年振りに主人と紅葉を見に出かけた。池田から箕面市の勝尾寺に行く。途中箕面の猿が、何匹も道に出て遊んでいたり、素晴らしい紅葉の木々を見ながら、勝尾寺までたどり着く。山門の直ぐそばに駐車場がある。 箕…

 箕面の青鷺

箕面川には、小さな魚がいっぱいいる。それを求めて「青鷺」が餌を取りに来る。 餌を狙っている鷺 辛抱強く餌を狙う 箕面川の小さな魚 猿も高い塀の上から、紅葉客を見学かな?

 箕面の紅葉

今日は朝からお天気もよく、以前から予定を立てていた「箕面の紅葉」を見に行くことにした。阪急箕面駅から「箕面の滝」まで、片道約2.8キロ緩やかな坂道を登っていく。 箕面川沿いに、紅葉を見ながら滝まで歩く。最高の景色と、森林浴で満足する。 今年の紅…

 在宅酸素

今日ある病院の在宅酸素の会に参加した。カニューラを付けた患者さん達を中心に、病院の先生や看護婦さん、それに酸素会社のッスタッフが協力してくださって、年に数回茶話会や旅行、ボーリング大会、リハビリー体操会など、一歩でも外に出て人々とまじわり…

 喫茶

主人と時々行く喫茶店が近くに有る。 行き着けてもう20年近くなる。ママさんは震災後あまりお店には出ないが、息子さん御夫婦が代わりにコーヒーをたててくれる。カウンターの後ろにずらっと並んだコーヒーカップは、その人に合わせてお店の人が出してくれる…

 まだ早い紅葉

今日は昨日より少し寒い。とはいえ紅葉はもう少し先のようだ。北海道の札幌では、今日初めての雪が降ったようだ。紅葉樹が、降る雪を身にまとう美しい映像を、TVで見た。 今関西では、緑と少し黄色がかった葉の色は、早く色ずいたオレンジ色とのバランスが…

 昆陽池

兵庫県伊丹市にある昆陽池は、冬が近ずくとカモが沢山集まってくる。コブ白鳥を羽根を切らずに飼っていることも有名だが、お年寄りから子供まで多くの人々が憩いを求めてやって来る。今日は主人と2人でお弁当を持って出かけたが、夏に娘達と来たときより、…

 植え替え

夏の花が終わり、植え替えをしました。 ビオラ(スミレ科)中輪以上のものをパンジー、それより小さくて、その代わり花の数が多いものをビオラと呼んでいます。パンジーに比較すると、ビオラのほうが、高温にも強いという性質があります。これを改良を加えて…